戸倉小学校の沿革

明治 6年  戸倉村と小中野村連合で小中野村に安養寺小学校を開設。策励学舎と名づけた。児童58名。
明治 7年  策励学舎から分離して、戸倉光厳寺に移り、新進学校と称する。
明治11年  戸倉147番地に校舎を新築。戸倉学校と改称。
明治17年  「日本のペスタロッチ」と呼ばれる疋田浩四郎校長着任。13年間教育振興に尽力する。
明治33年  高等科併設、戸倉尋常小学校と改称。
明治39年  現在の敷地に新築移転。雨天体操場も設置。
昭和 2年  日米交流のため「青い目の人形」の寄贈を受ける。
昭和16年  国民学校令公布。戸倉国民学校と改称。
昭和22年  学校教育法施行。戸倉村立戸倉小学校と改称。
昭和30年  町村合併により、五日市町立戸倉小学校と改称。木造校舎新築落成。
昭和35年  校歌制定。作詞石田成太郎。作曲三界実義。
昭和42年  東京都愛鳥モデル校に指定。(現在まで続く)
昭和44年  野鳥保護に関し、文部大臣より表彰受賞。
昭和45年  戸倉小学校子供銀行に関し、大蔵大臣賞を受賞。
昭和46年  交通安全に関し、警視庁より表彰。
昭和47年  野鳥保護活動に知事表彰。子供銀行モデル校に指定。創立百周年記念式典開催。野鳥誘致園完成。
昭和48年  子供銀行、大蔵大臣賞受賞。文部省へき地教育研究校に指定。
昭和49年  文部省へき地教育研究指定校として「地域の特色を生かした愛鳥活動と道徳の指導」の研究発表を行い、文部大臣賞を受賞。
昭和53年  五日市町研究指定校及び日本初等理科教育研究全国大会(東京大会)の研究発表を行う。
昭和54年  鳥獣保護実績発表大会で、研究発表を行い、環境庁官賞を受賞。
昭和56年  子供銀行が優良銀行として、大蔵大臣・日本銀行総裁賞を受賞。
昭和56年  鳥獣保護実績発表大会で、野鳥保護委員会が研究発表を行い、文部大臣奨励賞を受賞。
昭和60年  新校舎完成、落成記念祝賀会を行う。戸倉ホワイトコンドルズが東京都小学生ソフトボール大会で準優勝し、関東大会へ都代表として出場。
昭和61年  新プール完成、野鳥誘致園(池、木道を設置)の再建。
平成 2年  青い目の人形が修復され、新青い目の人形か寄贈される。子供銀行が優良子供銀行として、大蔵大臣・日本銀行総裁賞を受賞。東京都学校歯科医師会より、よい歯の学校表彰を受ける。
平成 4年  税を知る週間書道展で青梅税務署より表彰。子供貯金活動廃止。
平成 6年  創立120周年記念誌発行。
平成 7年  秋川市と五日市町の合併により、あきる野市立戸倉小学校と改称。
平成 9年  日本鳥獣保護連盟会長賞を受賞。愛鳥教育30周年事業と記念誌発行。
平成10年  市教委研究推進校指定。算数科の「問題解決学習」と環境教育の「はばたき」の実践を研究。
平成11年  市教委研究推進校。野鳥誘致園の池を改修。(PTA創立50周年記念事業と記念誌の発行。)
平成13年  全国野生生物保護実績発表大会参加。文部科学大臣奨励賞を受賞。
平成15年  創立130周年記念事業。消費者教育・環境教育課題研究校(2年次発表会)
平成16年  コンピュータをコンピュータ室に11台、職員室に2台導入。ホームページ開設
平成17年  多目的室の床の改修。教育ネットワークへの接続完了。校長室にコンピュータを1台設定。
平成18年  理数大好き地域モデル事業の一環で全校探鳥会、科学館見学を行う。
平成19年  長年の愛鳥教育に対して環境大臣賞を受賞。また、東京都教育委員会からも表彰される。
平成20年  3校交流学習(戸倉、五日市、小宮小学校)開始。誘致園の整備を行う。
平成22年  体育館の耐震工事を行う。
平成23年  パソコン室にノートパソコンを10台設定。ホームページがJ−KIDS大賞都優秀校に選ばれる。