ぐんぐんすくすく大作戦(体力向上)をしました。昼休みに、校庭で体力向上を目指して、いろいろな運動に挑戦しました。コロナウイルス対策として、種目が変わったものもありましたが、元気に運動をしていました。
給食の時間に児童会クイズ大会をしました。一の谷小学校の初代校長先生の名前や防火扉に描かれているイラストのクイズを考えていました。なかには、学校の先生の飼って犬の名前という難しいクイズもありました。コロナでできないこともありますが、できる形を考えて、みんなで楽しんでいます。
全校朝会をしました。今回も、放送での朝会でした。学校長の話や秋川消防署からの表彰などをしました。また、今回は、タブレットを使って映像を流しながら今月の目標について伝える工夫もありました。コロナの影響で全員で集まることはなかなかできない中ですが、工夫を考えながら取り組んでいきたいと思います。
今年度初めての学校公開でした。道徳の授業を学年で少し時間をずらしながら公開をしました。また、体育館では、声優の方に来ていただき、講演会をしました。席の間隔を広げたり、全員マスクを着用したりするなどコロナ対策をしながらの行いました。
クリーン大作戦をしました。今年度、初めて縦割り班に分かれて活動しました。初めての縦割り班だったので、自己紹介を各教室でしてから、それぞれの担当の場所の清掃をしました。水飲み休憩や日陰での反省会など、熱中症に気を付けながら活動をしました。
6年生が認知症サポーター養成講座をしました。あきる野市役所の担当の方に来ていただき、認知症についての話や映像を見ながら、みんなでどのように接していくべきなのかを考えました。教室よりも少し広い場所でマスクをしながらの受講になりました。
集会委員会による放送集会をしました。体育館に集まることができないので、放送での集会になりました。昼休みの時間に放送でクイズを出し、それぞれの教室で答えを考えました。クイズの答えを放送室のドアに貼るなどみんなが楽しめる工夫を考えていました。
離任式をしました。コロナ対策として、テレビ放送での会になりました。マイクも一回ずつ消毒するなどコロナ対策をしながらの会になりました。昨年度までお世話になった方々にお会いすることができ、今までの感謝の気持ちなどを伝えることができました。