今日、音楽会に向けてリハーサルがありました。1・2年生、3・4年生、こすもす学級、5・6年生に分かれてリハーサルをしました。お互いの学年の歌や合奏を聴き合い、よい刺激を受けていました。子供たちは、今まで先生から指導されたことを思い出し、一生懸命歌と合奏に取り組んでいました。今まで子供たちの練習の様子を見てきましたが、どんどん上達していく様子がよく分かります。明日の児童鑑賞日、土曜日の保護者鑑賞日が
いよいよ今週末の26,27日の両日、本校の音楽会が開催されます。今年度は、「音楽は心のビタミン!かなでよう私たちのハーモニー」をスローガンとし、コロナ禍でも共に学べること、力を合わせることの喜びに感謝しながら、日々練習を重ねてきました。いよいよ本番です。これまでの練習の成果を発揮して、きっと聴く人の心に元気と希望のビタミンをお届けできると期待しております。写真①合唱も合奏も心を一つに②和太
一の谷小学校では、5年生全員と他学年の希望者で「ヤマメ里親活動」の取組に参加しています。「ヤマメの里親」とは、秋川の清流に棲むヤマメの卵を、年が明けるまで各家庭の冷蔵庫に入れて孵化(ふか)させ、その後、学校で育てて秋川に放流するという取組です。ヤマメを卵から育てることを通して、生命の誕生の仕組みを観察させるとともに、ヤマメが棲める自然環境の大切さを学び、さらに地球環境にも目を向ける体験をさせたい
昨日の青少健主催で行われたウォークラリーには、本校児童、保護者・地域の方合せて100名以上が参加し、秋晴れの美しい紅葉の中、気持ちのいいウォーキングを楽しむことができました。コロナ禍でも、日頃から地域の子供たちの健全育成に取り組んでいただいている青少健の皆様に感謝の気持ちで一杯です。また、たくさんの保護者にも参加いただきました。これからも子供たちがコロナに負けずにいきいきと成長していけるよう力添
ピックルボールはアメリカ生まれのラケットスポーツです。50年以上の歴史がありますが、だれでも楽しめる生涯スポーツ、ユニバーサルスポーツとして日本でもここ数年、普及が進んでいます。本校では先週、日本ピックルボール協会の方をお迎えして、屋内スポーツクラブで体験しました。初めての子供たちもすぐに慣れてゲームを楽しんでいました。これからも一の谷小学校では、様々な文化に触れられる活動に取り組んでいきたい
12日(金)4年生は社会科見学で東京探検に行ってきました。東京都西部あきる野市に住んでいる子供たちにとって、東京の反対側である東部臨海都市部への見学はとても有意義な学習となりました。早朝7時20分に集合して出発したものの渋滞して行程が心配されましたが、予定していた【浅草→スカイツリー→東京湾クルーズ】のコースはすばらしい天候に恵まれ、特に東京湾の船上からは富士山も見られました。写真①予定
第70回はたらく消防の写生会の表彰式が11月8日、本校朝会時に行われました。当日は、秋川消防署長から見事入選した4名の児童に直接、賞状が手渡されました。小原署長からは「今年もすばらしい作品ばかりでした。秋の火災予防運動も始まりました。火の用心を心がけよう。」とのお話しがありました。入選した作品は11月9日(火)~15日(月)まで日の出イオン1階ニコアンド前で展示されています。イオンに行かれる
11月12日(金)4年生は、7時20分学校集合で社会科見学に出発しました。天気にも恵まれ、きっとスカイツリーからの景色は素晴らしいと思います。(社会科見学から帰ってきたら、ぜひ子供たちに話を聞いてみてください。)5年生は自分たちで収穫したお米の脱穀作業をしました。たくさんのお米の量に悪戦苦闘していましたが、さすが5年生みんなで力を合わせて予定の時間よりも早く作業を終えることができました。5年生の
2年生が生活科の学習で前田牧場見学に行きました。子供たちは子牛を見ると「かわいい」と感動していました。最初に牧場を見学し、その後前田さんに質問をしました。「牛は全部で何頭いるのですか」「1日に餌は何回食べるのですか」など事前に質問内容を考えていたので、てきぱきと質問することができていました。最後には、前田牧場の牛乳を使ったヨーグルトをいただき、子供たちは大喜び。とても貴重な体験をすることができまし