笑顔のあいさつで梅雨空を吹き飛ばそう! 今日から本校では、あいさつ運動ウィークがスタートしました。この運動は児童会主催で、各委員会の委員長・副委員長が昇降口に立って、登校してきたみんなに朝のあいさつをするという活動です。 初日は月曜日ですので、担当者は集まるのか、朝からみんなあいさつを返せるのか心配しましたが、心配は無用でした。各委員長さんはみんなそろって素敵な笑顔であいさつ、すると登校し
4月にスタートした本校の「花いっぱい活動」は花を育てることはもちろんですが、異学年同士が互いに励まし合い、協力し合い、友情や一人一人の人格を育てていくことにつながっていると信じています。本日、約1ヶ月にわたる教育実習が終了しました。教員を目指している本人のためでもありますが、必死に取り組む実習生に関わった子供たちも貴重な学びの場となったと思います。一の谷小の子供たちは本当に学年を超えて仲がい
6月の学校だよりです。
5月の学校だよりです。
令和3年度学校いじめ防止基本方針です。
昨日、6年生と教職員で協力してプール清掃をしました。あきる野市では、プールの中の清掃は業者にお願いしていますが、プールサイド等その他は学校に任されています。昨年は1年間指導ができませんでしたので、雑草や泥など例年以上に大変な活動となりましたが、6年生が最高学年として、熱い中でも意欲的に清掃に取り組んでくれました。それでも時間内に終えることはできませんでしたが、本日1時間目に再び6年生が清掃及び準
今日、6月7日は本校の開校記念日ということで,、全校朝会はTEAMS(チームス)を使って行いました。本校は昭和51年に、秋川市立一の谷小学校として開校。今年で46歳を迎えました。子供たちにはモニターを通して当時の写真を紹介しながら、たくさんの地域の皆様の支え、先輩たちの努力で、ここまで伝統を築き上げてきたこと、また今の1,2年生が高学年となったときに、50周年を迎えること、そしてその日ま
今日は、6年生の家庭科の授業で、今年度初の調理実習に取り組みました。コロナ禍ですので、いつもと同じとはいかず、換気や消毒、マスクはもちろんのこと、道具の共有をしない、または消毒をする、一人一人消毒済みの調理用手袋をする、試食は教室で給食と同じ体制で、等々感染対策をしっかりとした上で行いました。昨年はやむを得ずできなかったことがたくさんありましたが、今年度は子供たちにとって有意義な教育活動につい
昨日はあきる野市において、教科部ごとに分かれての研修会が行われ、全教員が感染対策の面から市内各校に分散して研修を積んできました。本校体育館においても特別支援教育部会が行われ、今年度の研究テーマや市内各校の情報交換を行いました。写真①本日は、今年度よりあきる野市に取り入れられたC4THシステムの研修会②昨日、本校体育館で行われた特別支援教育部の研修会③マニュアルや学級会グッズを使った話し合