いよいよ明日、運動会。楽しむぞ!これがコロナへの倍返しだ!楽しみにしていたたくさんの行事が中止や延期となる中、いよいよ明日、運動会を迎えます。子供たちは、多くの規制の中にもかかわらず、テーマを「楽しむぞ!これがコロナへの倍返しだ!」と決め、この1ヶ月間頑張ってきました。校長室からは、日に日に成長していく演技と子供たちの姿が見られ、「一の谷の子供たちは本当に素晴らしい。」と感動の日々でした。明日は
全校練習をしました。開会式や準備体操などの練習をしました。コロナ対策として、マスクの着用や応援合戦の簡略化などの工夫をしながら取り組む予定になっています。本番に向けて、準備を進めています。
実りの秋5年生は、地域のご厚意で田んぼをお借りして、総合的な学習の時間で米作りを学んできました。学習では、米の生長はもちろんですが、昔から米作りに取り組んできた人々の思いも学んできました。そうした中、苦労して育ててきた米を守るために作られた案山子作りにも挑戦。コロナですっかり寂しくなった田んぼに立っている案山子を見て、地域の方が懐かしがってくださり、その様子は地域の「西の風新聞」にも掲載されまし
5,6年生が組体操、ダンスで使用するオリジナルTシャツを作成しています。コロナウイルスで、できないことが多い中、少しでも思い出になる取り組みをしたいと考え、作成をしています。運動会本番では、どの場面で使用するのかも見どころになっています。ご期待ください!
子供たちへの見守りに感謝!安全第一で、運動会大成功に向けてラストスパート爽やかな秋空のもと、校庭では、運動会に向けて練習に取り組む子供たちの元気な声が響いています。コロナウイルスの感染予防のため延期となっていた運動会も、いよいよ来週末となり、子供たちの練習も益々熱が入っています。さて、昨日、今日と2日間の登校時、淵上駐在所の金井巡査部長のご協力をいただき、PTAによる交通安全指導が行われました
運動会に向けて運動会係の打ち合わせの1回目がありました。救護、準備、審判、得点、出発、会場、体操などいろいろな係を5、6年生で分担をして、運動会を実施していきます。校庭では、応援団が距離をとって声出しの練習をしていました。図工室では、児童会が運動会スローガンの作成をしていました。運動会に向けて、準備が本格的に始まってきました。
運動会まであと2週間です急な秋の訪れに驚いています。冷たい雨のせいもあって、今日は11月の気温とのこと。子供たちが体調を崩さないか心配です。しかし校舎内を見回ると、子供たちはそんな中でも元気に過ごしていて、少し安心しました。賑やかな声が聞こえてくる方に向かっていくと、なんと教室の中でダンスの練習をしている学級がいくつもありました。どの子も笑顔でいっぱいでした。やらされているのではなく、「やりた
1日1回は各教室を回って、子供たちの学習の様子を見て回りたいと心掛けています。廊下からそっと授業の様子を見る時もあれば、教室内に入って、子供たちの発言やノートをのぞいたりすることもあります。先日は、コロナ禍で黙って前を向いて給食を食べていると聞いて心配している声が聞かれますと、日頃から学校を支援してくださっている地域の方が来校されました。一緒に給食の様子を見ていただき、現在の状況について少し懇談
コロナ禍のままスタートした2学期も早1か月が経過し、いよいよ10月24日に延期した運動会への取組がスタートしています。未だ収束には至らない中ではありますが、子供たちにとって大きな成長の場となる運動会の大成功に向け、文科省及び東京都の新型コロナウイルス感染予防のガイドラインを元に、「できることを、できる形で、一歩前進を」との思いで進めてまいります。子供たちの元気な声が、一の谷に響き渡る日が続きますが