中秋の名月と一の谷の案山子爽やかな秋の風が吹き始め、本校の5年生が社会科の学習で地域の方からお借りしている田んぼの稲も黄金色に輝き始めました。そんな中、先日、地域の新聞社から問い合わせがありました。それは、本校がお借りしてる田んぼに案山子が立っており、それを見た地域の方から情報が入った、とのことでした。これは、子供たちが学習を進める中で、昔の人たちがどんな思いでお米作りをしていたか知るために取
あきる野かけっこクラブの方々に来ていただき、かけっこ教室をしました。コロナウイルス対策のため、いつもよりも距離をとっての活動になりました。運動会前ということもあり、スタートの姿勢やバトンの受け渡し方などを真剣な表情で練習していました。また、デモンストレーションとして、一の谷小学校の卒業生にハードル走やバトンの受け渡しなどの見本も見せていただきました。
未だ厳しい状況の中ではありますが、子供たちは「コロナなんかに負けるな。」と言わんばかりに、毎日の学習や様々な学校生活に積極的に取り組んでおり、私たち教員も子供たちのエネルギッシュなパワーをもらいながら頑張っているところです。先日は、今年度本校に配置されたスクールカウンセラー発田憲先生を講師に職員研修を行いました。そこでは、様々な事例を通して、子供たちのちょっとした行動や表情から子供たちの心身の状況
西中の体育教諭と中学3年生(卒業生)が、ラジオ体操を教えにきてくれました。小中一貫教育として、取り組みました。全員の気持ちと動きがそろったラジオ体操を目指し、みんな真剣に動きを確認していました。
ぐんぐんすくすく大作戦(体力向上)をしました。昼休みに、校庭で体力向上を目指して、いろいろな運動に挑戦しました。コロナウイルス対策として、種目が変わったものもありましたが、元気に運動をしていました。
給食の時間に児童会クイズ大会をしました。一の谷小学校の初代校長先生の名前や防火扉に描かれているイラストのクイズを考えていました。なかには、学校の先生の飼って犬の名前という難しいクイズもありました。コロナでできないこともありますが、できる形を考えて、みんなで楽しんでいます。
全校朝会をしました。今回も、放送での朝会でした。学校長の話や秋川消防署からの表彰などをしました。また、今回は、タブレットを使って映像を流しながら今月の目標について伝える工夫もありました。コロナの影響で全員で集まることはなかなかできない中ですが、工夫を考えながら取り組んでいきたいと思います。
道徳授業公開講演会(声優金光宣明)① 声優という仕事との出会い今、声優という仕事は注目され、キラキラした表舞台となっていますが、本来は、表にはあまり出ない、声を武器とした職業です。僕が声優という仕事に興味をもったきっかけは、皆さんと同じ小学校5年生の時でした。当時、寂しいことや嫌なことがあって悩んでいた時、キン肉マンというアニメを見て、勇気をもらい、それ以来アニメが好きになりました。その時
コロナウイルスの感染防止対策の中での道徳授業公開講座の実施本日9月12日(土)、本校において道徳授業公開と講演会が行われました。コロナ禍の中での実施となりましたが、このような時でも子供たちの心の教育、健全育成の取組は大切と判断し、東京都教育委員会のガイドラインに沿って、人数制限と消毒・換気・ソーシャルディスタンスを確保した上での実施となりました。そのような理由から、本来は地域の皆様にも参加いた